このたび、RISTでは以下の通り令和7年度 RISTシンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムは、九州航空宇宙開発推進協議会、九州経済産業局等と共催し、宇宙産業分野における最新動向、および九州・熊本発の技術シーズ、産学官連携によるビジネス創出の可能性について、多角的に議論する場として企画いたしました。
当日は、宇宙関連産業を牽引される企業・研究機関より講師をお招きし、
▪ 宇宙ビジネスの最新潮流
▪ 宇宙×地域産業の連携可能性
▪ 技術開発・実証フィールドの拡張に向けた取り組み
などについてご講演いただくほか、交流の機会も設けております。
今後の地域産業振興や研究開発、ビジネス展開のヒントとなる有意義な内容となっておりますので、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
<開催概要>
■シンポジウム
日時:2025年12月9日(火)13:30-18:15(開場13:00)
開催方法:会場/Youtubeおよびニコニコ生放送による配信
会場:市民会館シアーズホーム 夢ホール 大会議室
会場定員:100名
参加料:無料
■交流会
時間:18:45~20:45
会場:TKPガーデンシティ ネストホテル熊本 (熊本県 熊本市中央区辛島町4-39 ネストホテル熊本 2階)
参加料:5,000円 ※会場受付にて現金支払い。お釣りの無いようにご準備ください。
★会場参加登録締切:12月1日(月)17:00
★配信視聴登録締切:12月5日(金)17:00
※ライブ配信の接続先URLは、開会前に当ページでご確認ください。
■プログラム(抜粋)
「我が国の宇宙産業政策の動向と今後の方向性」:
経済産業省 製造産業局 宇宙産業課 課長補佐 岩永 健太郎氏
「未来を切り開く九州の宇宙ビジネス~人工衛星市場参入の手引き~」:
九州経済産業局 地域経済部 製造産業課 係長 亀口 豪氏
「シン・宇宙経済」:
宇宙エバンジェリスト®/Space Port Japan 創業理事 青木 英剛氏
「九州工業大学発 衛星開発スタートアップの挑戦」:
Kick Space Technologies 株式会社 代表取締役 佐藤 凜氏
「月面での無線電力伝送用を目指した高周波GaNデバイスの研究開発」:
熊本大学 半導体・デジタル研究教育機構 教授 分島 彰男氏
(※プログラムは予告なく変更される場合があります)
*プログラム・お申し込み方法等詳細はシンポジウムのウェブサイトよりご確認ください。https://kyukoukyo.jp/project/spacebiz/events/kumamoto-spacebiz/









