★☆★     くまもと産業支援財団     ★☆★        
 
            メール情報サービス R4-第40号             
 
                ~ R5.1.25~                 
 
 
財団では、中小企業の皆様に役立つ情報を不定期でいち早くお届けするメール情報サービス
を配信中です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …* … * … * … * … * …*
 
             新型コロナウイルス感染症関連情報
 
     ★新型コロナウイルス感染症に関する経営相談窓口を開設しています★
       【熊本県よろず支援拠点 新型コロナウイルス経営相談窓口】
        詳しくはこちらから→https://yorozu-kmt.jp/?p=5254
         (相談受付時間9~17時 ※土・日・祝を除く)
              
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …* … * … * … * … * …*
              ☆★☆ 情報概要 ☆★☆
……………………………………………………………………………………………………………
  ☆☆ その他公募・募集・お知らせ
……………………………………………………………………………………………………………
  ☆☆ 情報1  【ご案内】 中小企業庁委託事業 令和4年度
               「情報モラル啓発セミナーin熊本」開催のお知らせ 
                        (開催日:令和5年2月14日(火))
……………………………………………………………………………………………………………
  ☆☆ 情報2  【ご案内】 「ICT研究開発支援セミナーfrom九州」を開催 
                   (募集締切:令和5年2月20日(月)17時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆☆ 情報1  【ご案内】 中小企業庁委託事業 令和4年度
               「情報モラル啓発セミナーin熊本」開催のお知らせ 
                        (開催日:令和5年2月14日(火))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
    企業の扱う情報量は飛躍的に拡大し、経営革新に有益な役割を果たすと期待されて
   います。しかしその一方で、情報の取扱いを一つ誤ると、企業が人権問題を引き起こ
   す可能性もあるため、『情報モラル』を正しく理解する必要があります。
   本セミナーでは『社会全体で取り組む情報モラル』をテーマにした講演を行います。
   ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。
 
   ■セミナーの詳細
    https://www.j-moral.go.jp/kumamoto
   
   <概 要>
   ■日 時
    令和5年2月14日(火)13:30~16:30(受付12:30~)
   
   ■場 所
    現地・オンラインでのハイブリッド開催
    ※会場 熊本城ホール3F中会議室(B2・B3)
    ※視聴URLは参加申込者にメール等で別途送付予定
    
   ■対象者
    中小・小規模企業、個人事業主の方々をはじめ、情報を取り扱う全ての方
    ※一般の方も申込可
    
   ■主 催
    中小企業庁、九州経済産業局、(公財)ハイパーネットワーク社会研究所
    
   ■後援団体
    法務省、熊本県、熊本市、(独)情報処理推進機構(IPA)、
    NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会、(一財)インターネット協会、
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会、日本商工会議所、
    (公財)人権教育啓発推進センター、NPO法人 ITコーディネータ協会、
    ISACA東京支部、ISACA大阪支部、ISACA名古屋支部、
    ISACA福岡支部を予定
    
   ■参加特典
    ITコーディネータ資格保有者には、3時間分のポイントを付与。
 
   ■申込方法
    以下のいずれかでお申し込みください。
    ・ウェブサイト(https://www.j-moral.go.jp/kumamoto)
    ・メール(info-moral@j-moral.go.jp)※
    ・FAX(097-537-8820)※
 
    ※メール・FAXでお申込みの際は、下記8項目をご記入ください。
    ※必須は必ずご入力お願いします。
     1)会社名(フリガナ)
     2)所属・役職 
     3)氏名(フリガナ)※必須
     4)メール※必須
     5)電話
     6)お住まいの都道府県・市区町村 ※必須
     7)本セミナーを知ったきっかけ  ※複数回答可
       (1.メールやメーリングリスト 2.チラシ〔新聞チラシ・その他〕 3.会報
       4.ウェブサイト 5.新聞 6.SNS〔Twitter・Facebook
       ・Instagram〕 7.知人からの紹介〔団体名〕 8.その他)
     8)ITコーディネータ資格の有無
 
   <プログラム>
    13:30~13:40
     主催者挨拶・事業主旨説明
 
    13:40~14:40
     講演 ネット社会における現状と企業の役割
     講師 モバイル・ネットワーク研究所 代表 松川 由美 氏
 
    14:50~15:50
     講演 社会全体での情報モラル・リテラシー
     講師 株式会社QTnet サイバーセキュリティ部 部長 江川 哲也 氏
         
    16:00~16:30
     総括・コメント
     (一社)九州テレコム振興センター(KIAI)専務理事 広岡 淳二 氏
 
    16:30
     終了
 
    ※プログラム構成は若干の変更の可能性がございます。予めご了承ください。
 
    ※収集した個人データは責任を持って安全に管理し、本研究所の研究活動のみに使
     用させていただきます。ご不明な点、個人データに関する開示・訂正・苦情等が
     ありましたら、下記お問い合わせ先までお願いします。
 
    
   ■お問い合せ先
    公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所  担当:三重野・河野
    TEL:097-537-8180 
    FAX:097-537-8820
    WEB:http://www.hyper.or.jp/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆☆ 情報2  【ご案内】 「ICT研究開発支援セミナーfrom九州」を開催 
                   (募集締切:令和5年2月20日(月)17時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
    -九州総合通信局とNICTが連携して地域のICT研究開発を支援-
     https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/230123-1.html
 
    九州総合通信局は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)及び一般社団
   法人九州テレコム振興センター(KIAI)との共催で、「ICT研究開発支援セミ
   ナーfrom九州」を開催します。
   
   ■日 時
    令和5年2月28日(火)14時から16時40分まで(開場:13時から)
 
   ■開催方法等
    ハイブリッド形式(会場及びYouTubeによるオンライン配信)
    
   【会場】熊本城ホール大会議室A1(熊本県熊本市中央区桜町3-40)
   【オンライン】YouTube(配信担当者:KIAI)
   
   ※定員については、会場:120名、YouTube:定員なし
 
   ■内 容
    (1)主催者挨拶(オンライン、5分)
       NICT 理事長 徳田 英幸
 
    (2)九州総合通信局の施策紹介(30分)
      「デジタル田園都市国家構想等を踏まえたICTによる地域DXの取組」
       講師:九州総合通信局 局長 野崎 雅稔
     
    【講演要旨】
      デジタル田園都市国家構想等を踏まえた九州総合通信局における地域のDXを
      推進するための取組、さらに、NICTと連携して取り組んでいるICT分野
      の研究開発支援の取組等について紹介する。 
 
    (3)地域のICT研究開発の取組発表(30分)
      「地域課題解決にICT研究成果と産学官連携を活用する鹿児島大学の取組」
       講師:鹿児島大学 理事(企画・社会連携担当) 岩井 久 氏
   
    【講演要旨】
      島嶼部を含む南北600キロメートルにわたる鹿児島県に所在する鹿児島大学
      は県の基幹産業である農業、林業、畜産業、水産業等の産業分野における地域
      の課題解決にICTと産学官連携で立ち向かうプロジェクトが活発である。
      これら地域の取組を紹介する。
 
    (4)NICTの研究開発紹介(30分)
      「NICTが進める次世代地上気象センサの開発と実証 
       -豪雨の早期検知を目指して-」
       講師:NICT電磁波研究所 研究所長 平 和昌
 
    【講演要旨】
      九州地方では大規模な豪雨による大きな被害が頻発している。被害を最小限に
      食い止めるために、豪雨の発生を早期に検知可能な新たな気象センサの実用化
      が急務となっている。本講演では、豪雨の早期検知を目指してNICTが開発
      中の次世代地上気象センサを紹介するとともに、実証実験で得られた成果につ
      いても報告する。
 
    (5)NICTの委託研究「データ連携・利活用による地域課題解決のための実証
       型研究開発(第3回)」の採択課題の成果発表(30分)
      「NICT研究成果の事業化報告
       -大規模位置データ連携による観光施策立案評価システムの研究開発-」
       講師:株式会社ブログウォッチャーおでかけ研究所 所長 酒井 幸輝 氏
 
    【講演要旨】
      令和2年度から実施しているNICT委託研究「データ連携・利活用による地
      域課題解決のための実証型研究開発(第3回) 副題:大規模位置データ連携に
      よる観光施策立案評価システムの研究開発」による成果の社会実装を進めるデ
      ジタル観光統計サービス「おでかけウォッチャー」の取組を紹介。
 
    (6)NICTの委託研究「データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・
       地域課題解決のための実証型研究開発」の採択課題の紹介(25分)
      「AI解析による天草大王の雌雄判定」
       講師:有限会社電マーク 代表取締役 中野 裕介 氏
 
    【講演要旨】
      熊本県の地域地鶏「天草大王」は九州農業研究センター内で肛門鑑別によって
      ヒナの性別を特定しているが、全国的に「初生雛鑑別師」の高齢化が進んでい
      る。本採択課題では、総務省「異能vationプログラム」の「破壊的挑戦
      部門」に対する四国と九州の過去挑戦者が、熊本県農業研究センターおよび広
      島大学と連携し、「肛門鑑別AI」の開発に取り組む。
 
   ■参加費 
    無料
 
   ■申込方法
    以下のホームページから令和5年2月20日(月)17時迄にお申し込み下さい。
    https://www.kiai.gr.jp/n-runner/R4/postmail06/form.html
 
   ■その他
    ICT研究開発支援セミナーfrom九州チラシ
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000856961.pdf
 
   ※詳細については、以下をご覧ください。
    九州総合通信局ホームページ(報道発表)
    https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/230123-1.html
 
   ■連絡先
    情報通信部情報通信連携推進課 096-326-7314
 
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …* … * … * … * …* … *
 
      ★ 公益財団法人くまもと産業支援財団HP https://www.kmt-ti.or.jp/ ★
          
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …* … * … * … * …*