「田原塾」は、“企業の発展は人づくりから” との理念に基づき、平成元年にスタートした1年スパンの
経営者・管理者育成塾で、令和3年度の第32期で開塾から“33年目”を迎えます。
第31期の修了者含め、これまで471名の修了者を輩出しており、皆様、県内各所で活躍しておられます。
各分野の著名人を講師陣に迎え、次代を担う経営者・経営幹部としての視野・視点・姿勢・教養を 身に
つけていただくことができる経営塾です。
単に「聞く」・「学ぶ」というだけではなく、著名講師陣との近い距離でのやり取りや、異業種の塾生
間の活発な交流の中で、自身や自社の課題に直結する新たな発見や創造につなげていただければ、 より
一層、塾に参加いただく意義が増すものと考えております。
令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により開催延期とさせて頂いておりましたが、
令和3年度は感染症対策を行ったうえ、通常通りのカリキュラムで実施をさせていただきます。
経営者・管理者のほか、後継者育成や管理スキル向上のための機会として、ぜひご活用ください。
「田原塾」第32期・パンフレット (※PDF形式ファイルが起動します)
「田原塾」第32期・申込書 (※PDF形式ファイルが起動します)
- 開催日程
「田原塾」第32期・カリキュラム (※PDF形式ファイルが起動します)
☆1年間で12会合を実施予定。1ヶ月に1~2会合の頻度です。
- 募集要項
◆ 対象者 : 原則として県内在住の企業経営者、後継者、管理者
◆ 定 員 : 15名程度
◆ 会合数 : 12会合(合宿講義2回含む。その他、オプションで国内・海外での視察研修あり)
◆ 受講料 : 50万円(税込。合宿講義含む。会場への移動費や国内外の視察研修は別途要)
参加にあたってのご案内(新型コロナウイルス感染症への対応について)
◆塾生の皆様の安全・安心に配慮し、運営して参ります。
・会合会場は定期的に空気の入れ替えを行います。
・感染防止のため、アクリルパーテーション等を使用し飛沫防止やソーシャルディスタンスの
確保に努めます。
・室内では、マスクの着用を必須とさせて頂きます。
・合宿・視察につきましては、時期の情勢を鑑みて実施判断を行います。
◆会合ご参加にあたってのご留意事項
・ご自身で検温を実施いただき、37.5度以上ある場合は中継配信での受講など、会場で
の受講をお控えいただきます。
・過去14日の間に、家族や同僚に新型コロナウイルス感染症に罹患した方がいる場合や、
海外から帰国した方については、行政の指示に従いご参加の是非を判断させていただきます。
◆会合時のお願い
・手洗い・うがいを励行していただきますようお願いいたします。
・会場に入室する際は、会場に設置するアルコール消毒液で手指の消毒をお願いいたします。
・会場にお越しになってから体調不良になられた場合は、無理をなさらずお知らせください。
[お問い合わせ先]
事業革新支援室 担当:本田、河津
電話番号:096-289-2438 ※平日9:00~17:30